- おすすめ
-
楽天ビューティ
-
楽天市場
-
楽天カード
-
楽天PointClub
ジャケットを主役にしたおしゃれがどんどん広がりを見せている今、フォーマル一辺倒で着るのはちょっともったいない。スタイリスト小川夢乃さんが提案する自由で楽しいジャケットのコーディネートから、新鮮なアイデアやヒントを見つけてみよう。
ワンカラーのジャケット&パンツのセットアップは、ひとつ持っておくと便利。新調するならば、とことんカッコよく着こなせるものがおすすめ。例えばピークトラペルのジャケット&脚長効果も見込めるハイウエストギャザーパンツ。ジャケットは、そのクールな見た目に反して、コットンリネンで優しい手触りなのが嬉しい。
通勤着として平日に活用しているジャケットを、オフの日でもおしゃれアイテムとして取り入れることだってできる。定番のボーダーシャツ&ブラックデニムのオーバーオールを合わせれば、ぐっと旬の着こなしに。足元は素足に軽快なサンダル、メイクはほどよくナチュラルに仕上げて、リラックスムードを出すことも重要。
王道の紺ブレはカラフルなアイテムを合わせて、ぐっと華やかに。マスタードカラーの文字入りTシャツと薄手のカーディガン、靴下&パンプスの青で、プレッピー感をプラス。たっぷりとギャザーを寄せたグリーンのナイロンスカートや、ソックスを合わせたパンプス、Tシャツにパールなど、素材や小物でカジュアルを取り入れるのがポイント。
ナチュラルなベージュの麻素材のジャケットを、スーツではなく羽織りもの感覚で着てみる。ダブルブレストとピークドラペルでジャケットならではの上品さをキープできるから、ワントーンで揃えたトップスのレイヤードや、布ベルトを巻くなど、とことんファッショナブルにアレンジできる。
オーバーサイズのチェック柄ジャケットはレトロな雰囲気が魅力だが、下手すればダンディになりすぎる、難易度高めのアイテムとも言える。スタイリングのポイントは、着こなし全体に色を積極的に取り入れることと、ラメ入りのボートネック、リブニットと小花柄フレアスカートなど、乙女心をくすぐるフェミニンなアイテムとのコントラストを心がけること。ソックス&ミュールで、華奢な足元にすることもお忘れなく。
※掲載商品の販売やお届け予定は変更になる場合がございます。詳細につきましては各商品ページをご確認ください。
※参考商品に関する詳細は、記載の電話番号またはWEBまでお問い合わせください。
Staff Credit
Photography: Masaya Takagi
Styling: Yumeno Ogawa
Hair & Make-up: Momiji Saito〈eek〉
Model: miu
Text & Edit: Kaori Watanabe〈FW〉